地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、広島市佐伯区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

広島市佐伯区の地域情報サイト「まいぷれ」広島市佐伯区

まいぷれ広島 編集部が行く!

【広島健康科学館】「なぜ?」から始まる健康づくり。

『健康の国』で、自分の身体のこと、健康のこと考えてみませんか?

2023/01/17

「どうやって人間は動くの?」
「人間って何で出来てるの?」
「病気ってなに?」
「赤ちゃんってどこからやってくるの?」


子どもから質問されたことありませんか?
そういえば、人間の体ってどうやって出来ているんだろう?

病気ってなんでなるんだろう?
自分の体なのに分からないことだらけですよね。

そんな疑問をとても分かりやすく学べる施設が広島市にありますよ!


「健康で幸せに暮らせるまちづくり」は広島市の重要なテーマとされています。<br>「健康科学館」は市民に健康に関する情報を分かりやすく提供することを目的として平成元年に開設されました。
「健康で幸せに暮らせるまちづくり」は広島市の重要なテーマとされています。
「健康科学館」は市民に健康に関する情報を分かりやすく提供することを目的として平成元年に開設されました。
今回は中区千田町にある、『健康科学館に伺ってきました!

広島市総合健康センターの5階にあります。
健康をメインテーマとして、「生きてるって何だろう?」「病気って何だろう?」など6つの展示ゾーンがあります。


トンネルをぬけると・・・

入口はトンネルになっています。
このトンネルを通り『健康の国』に向かいます。
なんだか、小人になって人間の体の中に入っていくみたいでワクワクしますね。


真っ赤な空間

真っ赤な空間の部屋に入りました。
部屋に入ると心音が聞こえます。心臓の中のようです。
心臓の内部構造や心臓の筋肉(心筋)の拡大模型など、休みなく働く心臓や血液について解説してあります。
誰もが持っている心臓ですが、身体の中でどうやって動いているのか、どんな器官なのか知らないことだらけなんですね。
誰もが持っている心臓ですが、身体の中でどうやって動いているのか、どんな器官なのか知らないことだらけなんですね。
血液の成分の拡大模型。立体的でとても分かりやすくその働きを説明されています。
血液の成分の拡大模型。立体的でとても分かりやすくその働きを説明されています。

巨大な脳

偉人の脳の写真も展示してありました。<br>
偉人の脳の写真も展示してありました。
こちらのコーナーに入るとまず目に飛び込んでくるのは、真っ白な大きな脳。
脳は身体の動きをコントロールしています。

このコーナーでは脳と神経系の構造や機能について解説しています。


スタートボタンを押すと、脳の真ん中のモニターで脳の機能について映像が流れます。

また、子ども向けに、ひらがなで書かれたパネルなどもあり、大人から子どもまでとても分かりやすく解説されていました。


感覚器の仕組みを体験

びっくりするくらい大きな耳・目・鼻が展示してあります。でも、この展示見るだけではないんです。

たとえば、耳の前で手をたたくと音が外耳から中耳、内耳へと伝わる様子が、光の波で表される。
そんな楽しい仕掛けで感覚器の仕組みを紹介されていて、子どもたちも楽しく学べそうです。


どこまでも続く肝細胞

肝細胞のイラストが鏡張りの天井の効果で連なってみえます。
まるで肝臓の内部にいるみたいな気分になりますね。

人間の細胞って、繊細でとってもきれいなんだな。
なんだか、もっと体に良い生活しなきゃダメだなって改めて思います。

病気ってなんだろう?

病気について知り、病気の予防法などパネルや模型で丁寧に説明されています。

自分の今の生活を見直すきっかけになるのでは?

こちらの展示ゾーンでは、赤ちゃんがどのように誕生してくるか、実写の出産シーンをまじえたアニメーションも観ることが出来ます。

子どもたちにも、自分がどうやって誕生したのか、ぜひ見て欲しいアニメーションです。
歯についての基礎知識や虫歯の予防法などを解説
歯についての基礎知識や虫歯の予防法などを解説
「老いるって何だろう?」<br>健康で充実した老後を送るにはを考えるコーナーもあります。
「老いるって何だろう?」
健康で充実した老後を送るにはを考えるコーナーもあります。
トータルヘルスシアターでは、健康について考えてもらう内容の映像が上映されています。<br>日によって内容は変わるそうですよ。
トータルヘルスシアターでは、健康について考えてもらう内容の映像が上映されています。
日によって内容は変わるそうですよ。
被爆地広島の健康科学館だからこそ、放射線とはどのようなものか、被爆した人々の身体にどのような影響を<br>与えたのか紹介されているコーナーもあります。
被爆地広島の健康科学館だからこそ、放射線とはどのようなものか、被爆した人々の身体にどのような影響を
与えたのか紹介されているコーナーもあります。

遊びながら学ぶ!

マスコットキャラクターのけんた君が床に映し出された穴から飛び出し、足で捕まえるゲーム。
マスコットキャラクターのけんた君が床に映し出された穴から飛び出し、足で捕まえるゲーム。
これまで、学んできたことをクイズで復習したり、 体を使い遊びながら、反射神経を確かめたり、視覚や聴覚で遊ぶコーナーもあります。
すごく簡単なゲームだけど、実は体のあらゆる器官、機能を使わないとクリア出来ないんですよね。
鏡のゆがみによってどう違って見えるかな?
鏡のゆがみによってどう違って見えるかな?
人体のパズル。心臓はどこかな?肝臓はどこかな?
人体のパズル。心臓はどこかな?肝臓はどこかな?
高得点を狙ってボールを落とす。<br>集中力と視覚、神経をとぎすませ!
高得点を狙ってボールを落とす。
集中力と視覚、神経をとぎすませ!
反射神経のゲーム。落ちてくる棒をつかめるか?
反射神経のゲーム。落ちてくる棒をつかめるか?

健康ライブラリー

人の体や健康について、よりじっくり学びたい方にはライブラリーもあります。
体や健康に関する図書がおよそ3000冊所蔵してあります。
子ども向けの本や専門的な資料も揃っていました。
図書の貸出はしていませんが、だれでも無料で利用することができますよ。

小さなお子さま連れの保護者に嬉しい常設オープンスペース★

館内には、小さなお子さんがいる保護者の方に嬉しい施設があるんですよ。
つどいの広場『げんキッズ』は未就学児のお子さんと保護者が気軽に楽しく過ごせる場所だそうです。
室内で安心して、お子さんを遊ばせることが出来、また、専任のスタッフがいて他の保護者の方とも交流が出来ます。
利用料金は無料ですが、現在は予約制になっています。

育児の中、息抜きに行ってみてはいかがですか?
詳しい情報は健康科学館にお問い合わせください。

追記

健康科学館、ご存じでしたか?
自分の体なのに、いつも当たり前に動かして、見て、聞いて、話してと全く意識することもなかったですが、よくよく考えたら、「?」だらけですよね。
そんな疑問がとっても分かりやすく解説してあり、もっと、大切にしなければ、健康でいたいなと改めて実感しました。

お子さんには未来を見据えた健康づくり、年配の方々には、充実した老いとはと考えるきっかけになると思います。

まずは、自分自身のからだや健康について知ることからはじめませんか?


健康科学館 ご案内

施設名:広島市健康づくりセンター 健康科学館
住所:〒730-0052 広島市中区千田町3丁目8番6号
電話番号:082-246-9100
開館時間:午前9時から午後5時
(ただし、入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日、祝日の翌日
年末・年始(12月28日から1月4日まで)
※臨時休館あり、ホームページでご確認ください。

入館料:高校生(相当者)・65歳以上 180円 大人(65歳以上は除く)370円
※中学生以下は無料
※65歳以上…健康保険証等による年齢確認が必要です。

駐車場:広島市総合健康センターの駐車場を利用


HP:http://www.kenkou.city.hiroshima.jp

人気のキーワード