地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、広島市佐伯区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

広島市佐伯区の地域情報サイト「まいぷれ」広島市佐伯区

まいぷれ広島 編集部が行く!

【5‐Days こども文化科学館&5-Daysこども図書館】体験しながら科学を学べる!

家族、カップル、友達同士も。体験で学び、プラネタリウムで星空タイム。

2022/09/14

季節が良くなるとお出かけしたくなりますよね。
お子さんと一緒に気軽に楽しく、体験しながら科学を学べるそんな施設が広島市にはあるのです。市内でゆっくりとプラネタリウムも楽しめます。
さらに、図書館まである施設、伺ってきました!



広島市中心部にあるこちらの建物、『5‐Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)』そして、『5-Daysこども図書館(広島市こども図書館)』です。
名前から子ども向けの施設かと思いきや、大人もしっかり楽しめる内容でした。



5‐Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)

1階 【科学の基礎を遊びながら学ぶ】

入口入って右側に『こども文化科学館』の入り口があり、1階には、インフォメーションと天空の夢の国があります。
虹色の『夢のかけ橋』を渡ると体験しながら科学の基礎を学べるコーナーがあります。

その前に・・・1階でぜひ注目してほしいものがありました!


広島いん石

2003年2月に安佐南区の建物に落ちてきた『いん石』です。<br>屋根と天井を突き抜けて床に落ちていたそうです。突き抜けた屋根と天井も展示してありました。すごい勢いで落ちてきたのが分かりますね。
2003年2月に安佐南区の建物に落ちてきた『いん石』です。
屋根と天井を突き抜けて床に落ちていたそうです。突き抜けた屋根と天井も展示してありました。すごい勢いで落ちてきたのが分かりますね。
『広島いん石』と名付けられています。<br>日本で発見された49個目の隕石で、国立科学博物館で分析された結果、太陽系ができた時期とほぼ同じ、今から45億年前にできたことが分かったそうです。<br><br>また、この大きさになってから、およそ9千万年の間宇宙に漂っていたことが分かり、日本で発見されたいん石の中で最も古いものだそうです。<br><br>45億年前だなんて、到底想像できない年月。ロマンを感じますね。<br>
『広島いん石』と名付けられています。
日本で発見された49個目の隕石で、国立科学博物館で分析された結果、太陽系ができた時期とほぼ同じ、今から45億年前にできたことが分かったそうです。

また、この大きさになってから、およそ9千万年の間宇宙に漂っていたことが分かり、日本で発見されたいん石の中で最も古いものだそうです。

45億年前だなんて、到底想像できない年月。ロマンを感じますね。

天空の夢の国

こちらは、遊びを通して物理の基礎を学ぶことができるそうです。
物理なんて難しいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、小さな子でも簡単に操作や体験ができ、「なぜ?」「どうして?」と不思議に思うことで興味を持つきっかけになりそうです。

【ボールの旅】ハンドルを回してボールを上げたりコースを変更したりできます。ボールの動きを通して位置エネルギーや運動エネルギーなどのエネルギーの変換の様子を体験。
【ボールの旅】ハンドルを回してボールを上げたりコースを変更したりできます。ボールの動きを通して位置エネルギーや運動エネルギーなどのエネルギーの変換の様子を体験。
【ぴょん太とかけっこ】約5メートルをこども科学館のマスコットのぴょん太と競争します。センサーで自分の走った速度を表示してくれます。
【ぴょん太とかけっこ】約5メートルをこども科学館のマスコットのぴょん太と競争します。センサーで自分の走った速度を表示してくれます。

2階 【科学の応用編 身近な科学技術を紹介】

2階は『サイテック博士のおもしろ研究所』で映像合成やセンサーなど身近な生活に利用されている科学技術が体験できます。フロアーの真ん中にはジオラマがあり、新幹線や路面電車を動かせたり、照明の光を当てると走る光センサーカーもあります。その他にも、電化製品やカメラ、風力発電など身近な科学を見て、触れて楽しむことができます。
【機械の耳】ぴょん太に向かって、マイクから指示を出すと、音声認識装置と組み合わせた画面上のぴょん太を動かすことができます。
【機械の耳】ぴょん太に向かって、マイクから指示を出すと、音声認識装置と組み合わせた画面上のぴょん太を動かすことができます。
【PNR-4号発進せよ!】ロケットPNR-4号。コックピットに座り、コンピューターシミュレーションでロケット操縦や宇宙に関するクイズを受けることが出来ます。<br>振動や風を感じてまさに、宇宙空間に出発した気分を体験できます。
【PNR-4号発進せよ!】ロケットPNR-4号。コックピットに座り、コンピューターシミュレーションでロケット操縦や宇宙に関するクイズを受けることが出来ます。
振動や風を感じてまさに、宇宙空間に出発した気分を体験できます。
【ハイパー・スタジアム】クロマキー(画像合成)システムを利用したバーチャルリアリティーシステムを体験できます。
【ハイパー・スタジアム】クロマキー(画像合成)システムを利用したバーチャルリアリティーシステムを体験できます。
3種類の中から好きなゲームを選択。<br>恐竜のゲームでは名前や生きていた時代などが勉強できます。
3種類の中から好きなゲームを選択。
恐竜のゲームでは名前や生きていた時代などが勉強できます。

3階 【企画展示・イベント・教室(創作 科学など)】

3階には企画展示のホールと天文科学、そして、創作、実験などを行う教室があります。
幼児や小学校低学年を対象にした簡単な工作教室から、中学生までを対象にした少し手の込んだ教室、高校生以上を対象とした大人向けの教室、科学の実験をするサイエンスショーなど、土日祝日等に開催されているそうです。詳しくは、ホームページをご覧ください。


4階 【市内で満天の星空を☆彡プラネタリウム】

4階には『プラネタリウムホール』があります。
平日は4番組、土日祝日は5番組上映されます。(2022年10月現在)
星空や星座を解説するプラネタリウムの番組や、360度のドーム全面を使った全天周映画が上映されるなど、各時間により内容は違うそうです。
また定期的に内容も変わるそうなので、ホームページをチェックしてみてくださいね。

特に大人の方にオススメなのは、アロマの香りが漂うホールの中で星空を眺めながらゆっくりと過ごせる『リフレタリウム』という番組があるそうです。日々の疲れを非日常の空間で癒されてみてはいかがですか?
プラネタリウムは有料です。<br>※幼児・小学生・中学生は無料<br>1階のチケットカウンターでチケットを購入します。
プラネタリウムは有料です。
※幼児・小学生・中学生は無料
1階のチケットカウンターでチケットを購入します。
プラネタリウムホールにはペアシートなども含め250席あります。(現在は200席で運営)親子だけではなく、カップルなどもゆっくり過ごせそうです。
プラネタリウムホールにはペアシートなども含め250席あります。(現在は200席で運営)親子だけではなく、カップルなどもゆっくり過ごせそうです。

5-Daysこども図書館(広島市こども図書館)

建物の入り口を入り、左側に『こども図書館』があります。
2階建てで、1階は自由閲覧室で絵本や児童書など、子ども向けの本が並び、2階には広島県にゆかりのある児童文学作家の図書や絵本、郷土資料、児童文化関連の資料など、参考閲覧室となっています。
館内には絵本およそ6万5千冊を含め、およそ21万冊の図書を所蔵されています。
(令和4年3月31日現在)


こちらの図書館の本ですが、一般の公共の図書館と同じように、無料で貸出が出来ます。
(※一部、貸出出来ない資料もあります。)
広島市立図書館の利用券で全館合わせて10冊を2週間まで貸出できます。
あらゆるジャンルの絵本があり、お気に入りの一冊がきっと見つかりますよ!

編集後記

5‐Daysこども文化科学館の体験展示は体を動かしたり、簡単な操作で楽しく遊ぶことで、幼児から苦手意識を持たずに科学を学べます。大人も、「これはどうやって動いているんだろう。どういう仕組みなんだろう。」とかなり勉強になりました。
取材をしているつもりが、小学生と一緒に夢中で装置を動かしていました(笑)

そして、街ではなかなか見ることが出来ない満天の星空を身近に体験できるプラネタリウムはとにかく一度は観に行って欲しいです。
5‐Daysこども図書館も併設されているので、絵本や児童書を読みながらゆっくり時間を過ごすのもいいですよね。絵本の量の多さ…一日だけでは足りないかもしれませんよ!

季節も天候も関係なく、子どもも大人も楽しめるこちらの施設へ行ってみてはいかがですか。


5Days こども文化科学館(広島市こども文化科学館) ご案内

施設名:5‐Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館
住所:〒730‐0011 広島市中区基町5番83号
電話番号:082‐222‐5346
開館時間:午前9時から午後5時
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、その直後の平日が休館) 年末年始など
※臨時休館あり、ホームページでご確認ください。
入館料:無料
【プラネタリウム観覧料】
幼児・小中学生 無料  大人510円 
     高校生・シニア(65歳以上)250円
※65歳以上…要健康保険証等による年齢確認
駐車場:なし

HPhttp://www.pyonta.city.hiroshima.jp/

5-Daysこども図書館(広島市こども図書館) ご案内

施設名:5‐Daysこども図書館(広島市こども図書館)
住所:〒730‐0011 広島市中区基町5番83号
電話番号:tel:082‐221‐6755
開館時間:午前9時から午後5時
休館日:毎週月曜日(月曜日が8月6日または祝日法の休日に当たるときは開館)
祝日法の休日の翌日
(土・日・月曜日・休日に当たるときは、その直後の平日)
図書整理日(奇数月の末日、土・日・月曜日に当たるときはその直前の金曜日)
特別整理期間、年末年始など
※詳しくはホームページでご確認ください。
駐車場:なし
HP::https://www.library.city.hiroshima.jp/kodomo/